オヤジな研二のキャンプ日記

20年ぶりの復活キャンプ、夫婦と犬1匹で楽しんでます

庭のこと(主に芝生)日記もスタートします!

今住んでいる家は約20年前に新築し住み始めました。

狭いながらも気に入って住み楽しんでおります。

なかでも駐車場を兼ねた小さな庭はいろいろなことを趣味の範囲で行っていて、大きな楽しみで週末は時間を見つけては手入れをしています。

いままではPCにやったことを記録して振り返る参考にしていたのですが、写真も撮って残す様になったことから、折角ならとブログ内に記録することにしました。(キャンプのブログは遅れ気味ですが...(>_<)こちらはリアルタイムで更新します)

特に芝生は外構をお願いした業者の方に『なるべく安くお願いします(>_<)』と依頼したところ『なるべくコンクリート面積を減らして安くしましょう(^^)/』という事になりコンクリート以外の所にサービスで芝生を植えてくれたのがきっかけで長い付き合いになった訳です。楽しんで手入れしている反面、最近になって『奥が深くてなかなか上手くいかないなぁ~』という結果になってしまっていて、いろいろと勉強&トライ中です。(上の画像は2022年の夏ピーク芝です)

 

さて2023年も芝生作業のスタートです!

芝生の手入れはだいたい3月から10月くらいの間です、その他の期間高麗芝は休眠期間なので枯れて手入れの作業は無く寂しいくらいです(';')

まずは2月末、サッチング実施、レーキやほうきを使って枯れた芝や溜まったサッチ(地面付近にたまった芝の刈りカス)を除去します。40ℓのゴミ袋いっぱいありました。秋にも少し取ったんだけどなぁ(*_*)

 

2023年からの初トライ、コアリング実施

3月初旬、芝生の低刈り(約10ミリ)実施、地上部の芝は基本新シーズンには不要な為なるべく低く刈り込みます。

その後コアリングを行いました。これは今シーズンからはじめた作業です、画像の道具を使って地面に穴を空ける(正確には土を抜く?)ここに新たな都合の良い土を入れることで硬くなった土を入れ替えて柔らかくしたりできます。

 

微生物資材『カルスNC-R』散布

昨年から土壌改良の為にリーサル酵産さんの『カルスNC-R』を散布しています。

2022年は目砂に混ぜて散布しただけだったのですが、それでも十分な効果を実感しました。その効果はまた今度お話します。

今年は目砂だけでなく『硫安』と『米ぬか』を混ぜたものをコアリングしたところに入れ込む様に散布します。

これはユーチューブで有名な『つりきっぷ』さんが紹介している『ブレンドカルス』と呼ぶ散布方法で参考にさせて頂きました。

嫁が手伝ってくれてますね(*^^)v

散布容器に入れてなるべく均等に撒いてデッキブラシで穴に擦り込む様に入れていきます、表面だけに撒くより地中まで入れ込んだ方が確かに効果が高いと思います。

芝生って一度植えるとその下の土は耕したり入れ替えたりって出来ないのでこの様な方法しか出来ないんですよね(カルスNC-Rを通常の使い方で畑に撒く場合はそのまま耕す様に混ぜるだけですから...)

さて腰を労り作業を進めなんとか終了(^^)/

👆駐車場部分

👆玄関アプローチ部分

👆その奥(一番日当たりが悪いところ)

ここは春の芽吹きが悪ければ張替え予定?(*‘∀‘)

 

一応この時期にやらなければいけない事と、今年新たにやりたい事は実施できました。

この様な内容を『更新作業』と言います、芝生が芽吹く前に育ちやすい環境を整えることで1年の出来栄えが相当違うらしいのですが、2~3年前までは全くやっていませんでした(*‘∀‘)

 

さて今年はどのような芝生の庭になるでしょうか?

楽しみでワクワクです!